梅の花
初節句を控え、お祝いの前に飾り物で梅の木を作りました。 まぁ〜枝と花のバランスは異なりますが… 置いて飾るには良いかと思います。 幹の真ん中は本物の桜の枝を使用してます。 やはりどんなに頑張っても自然の物には敵わないので、乾燥させた枝を使う...
初節句を控え、お祝いの前に飾り物で梅の木を作りました。 まぁ〜枝と花のバランスは異なりますが… 置いて飾るには良いかと思います。 幹の真ん中は本物の桜の枝を使用してます。 やはりどんなに頑張っても自然の物には敵わないので、乾燥させた枝を使う...
モノトーンシリーズNO2は、 鍋敷を作ろうと思います。 材料は今迄使っていた物にコルクボードを貼り、その上にガラスタイルを貼ります。 今回大きいタイルと小さいタイルで作ってみようと思います。 ...
最近の100エンショップはクオリティが段々上がっているので… ガラスタイルを買いBOXに貼ってみました。 材料は木工用ボンドで貼りました。 総額600円ですが… 最近トルコランプを作ってからタイル貼り作業が楽しくなっ...
本日は、アンナの買物ついでに 美濃吉で晩御飯です。東武でも落ち着いて食事ができました。
以前作ったお茶碗にヒビが入り使えなくなったので作り直しました。 以前の物より細かい葉にして… グラデーションにしてみました。 外から見ても分かりづらいかも知れませんが… 今度は割らない様にします。 &nb...
人生初の日暮里歩きを体験しました。 谷中銀座、初体験です。 何かとてもレトロで昭和の香りプンプン良いですね〜〜ェ1件ずつ時間をかけて歩きたいと思いました。 ここにはランプ屋と言うお店でトルコランプの作製体験が出来るお...
今回のふる里納税の品は伊勢エビです。 生きているので、食するまでしばし涼しいところでお休み頂く事にします。 刺身、ソテー何にしましょう
前回スティッチを作成したので第2弾 ディズニーが好きな人への作品です。 今回は内彫りと外彫り、ロゴも入れてみました。 アリエルとティンカーベルです。 外彫りは、ミニーを...
最近の100円ショップのクオリティ〜良くなってます。 置き型鏡やハンドミラーちょっと名前を入れるだけで、更にクオリティーが上がります。 ちょっとした鏡も下にロゴを入れるだけで気分が上がりますね...
以前作った内彫りのお茶碗、食器洗機に入れたらこの始末… あ〜〜ぁ 手洗いしないで手を抜いたから⁇ どちらにしても、ヒビが入ってしまったので… 作り直します。 元々の色は茶紫薄っすら淵にブルーが...